• 転職サイト比較ランキング

後悔しない!チェックするべきおすすめ転職サイト10社

転職求人情報サイト

目指すは正社員!


[転職 体験談]30代女性クリエイターまゆ子都心へ転職!

転職サイト体験談

転職前から問題山積み!

程々のキャリアがついた30代半ばの頃、かねてから希望していた都心への転職に踏み切りました。

クリエイターの仕事でしたので、その業界は年齢や性別の壁が少なく、女性の私も気負いなく転職活動に取り組める環境にありました。

しかし問題となる点は、遠方への転職のため、どう情報を得るか、どう活動するかと言う事と、自分のキャリアが果たしてその地で通用するのかという点です。

そこで転職サイトを利用することにしました。



転職サイト3社に登録!

サイトを眺めると、職歴書の書き方やアピール方法なども書かれてあり、参考になります。

定期的なメール配信の情報も転職に役立つ内容が満載で、気になるものはチェックしました。

また、自分が登録したキャリア内容に合わせた求人情報は、大変助かりました。

数々の転職サイトがありましたが、クリエイティブに特化したサイト2社と、正社員前提のキャリアを重視したサイト1社に登録しました。


情報が新鮮でいい刺激に!

クリエイティブに特化したサイトでは、その業界の専門的な内容があり、かなり刺激を受けます。

いまだ知らなかった業界の最新情報や、キャリアアップに繋がる勉強会の情報など満載でした。

また、度々届く希望に合った求人情報のお知らせメールでは、応募しないまでも、求人状況と詳しい動向を知る事ができ参考になりました。



自分の能力がつうようしない事を知る事に・・・

派遣、また正社員前提の派遣の仕事の案件などは、直接電話などで問い合わせがあり、これは有難かったです。

お話をする中から、客観的に見た、自分の能力の程度を知ることができました。

また、求人先の会社の特性や、面接で気を付ける点、アドバイスもいただき安心できました。

キャリア重視の転職サイトでのクリエイティブ部門の求人情報では、かなりレベルが高いことが分かり、自分には無理と感じましたが、それもまた勉強になります。



なかなか役立つ転職サイト!

このような転職サイトを利用する一番のメリットは、転職活動の労力をかなり削減できるという事です。

活動がスムーズに進むので、転職のモチベーションを保ち続けられます。

自分の知っている範囲の求人情報では限りがあり、その中から選ぶ活動では気持ちが萎える可能性が多々あります。

幅広い最新の情報を得られ、労力がかからない分、転職に必要な書類作りや提出する自身の作品準備に時間がかけられます。

利用しない理由がありません。



頼もしい助っ人に感謝!

結局、最終的にはメールで届いた求人情報の中から、自身のキャリアにぴったりの求人情報を見つけ自分で応募し、面接の約束も取り付け採用に繋がりました。

そこまでたどり着けた理由は、転職サイトの情報やスタッフの方々の力があってこその結果です。

30代という年代で、女性で、遠方の都心へ転職。

成功ストーリーの裏には、頼もしい助人がいた事に感謝しています。


[転職 体験談]自己PRが苦手なゆう太郎・営業から経理に転職!

転職サイト体験談

一人で転職するのはもうイヤだ!

一人で転職活動をすることはとても難しい面があります。

求人情報の収集から書類作成、面接の準備まで一人で行うことはとても大変ですし、最も難しいのが質の高い応募書類の作成と上手く自己PRする事です。

以前転職をした時にその大変さを嫌というほどあじわったので、今回の転職は一人で行うのではなく転職エージェントを利用しました。

転職サイトに登録すると専属のエージェントの方がついてくれて、転職を全面的にサポートしてくれます。

転職に関してプロなのでこちらが疑問に思っている事にもすぐに的確な答えをくれるのでとても助かりました。



思いがけない能力が最大の武器に!

私は転職をする前は営業職だったのですが、経理の仕事にとても興味を持っていたため経理職への転職を希望していました。

転職エージェントではいろいろなアドバイスをしていただきましたが、その中でも特に履歴書と職務経歴書の作成に関してとても役に立ったと感じています。

履歴書と職務経歴書を作成する上で私が悩んでいたことは、営業職での経験や培った能力を経理職にどのように活かしていこうと考えているのかを上手く表現できなかったことです。

営業職ではある程度の売り上げを上げることが出来ており、仕事をする上でコミュニケーション能力や段取り力を身につけられたと感じていました。

そのことを転職エージェントの方に相談すると、経理職でも営業職と同じようにコミュニケーション能力が大切になると言われました。

社外に出ることは少ないが、社内でのコミュニケーションが上手く取れることは非常に大切なことだと言われたのです。

それまで経理職ではあまりコミュニケーション能力が必要ないと思っていたので、このような経理職で必要とされる能力は転職エージェントの方に言われて初めて気づかされました。

そして、一緒になって営業職での経験を振り返り、どのようにしたら応募した会社に好印象を与えられるかということを考えてくれました。

また、私は経理職に就くために資格の取得や関連する書籍を読んで勉強をしていたのですが、そのことも積極的にアピールしていこうと言われました。

そうすることで未経験でもその仕事に就きたいという熱意が伝わるのだそうです。

こうした経理職に就くために行ったことは履歴書と職務経歴書の他に一枚の紙にまとめて書いておき、一緒に提出しましょうとアドバイスされました。

たしかにそうしておいた方が、私が経理職に就くための努力を一目でわかっていただけると思いました。

これらのことをまとめて、転職エージェントの方と一緒に履歴書と職務経歴書を作成して質の高いものが仕上がりました。

一人ではこれほどの書類を作成することは困難だったと思います。



書類選考らくらく突破!

その後、5社に書類を送り選考に通ったのは3社!高確率で書類選考に通った事に驚きました。
面接でも自分のアピールポイントを上手く伝える事ができ、満足できる会社に転職をすることが出来たのです。

あの時の転職エージェントの方には本当に感謝です!!



[転職 体験談]43歳で初転職!のり男が出会ったできる転職エージェント!

転職サイト体験談

数うちゃ当たる精神!

43歳で転職をしました。

もとは、機械メーカーの営業推進から始まって、事業戦略や経営企画までを経験したうえでの転職の決意でした。

転職しようと思ってから最初にしたことは、インターネットの転職サイトに登録することでした。

それも大手だけでは不安だったので、数撃ちゃ当たるだろうという考えで、「転職 サイト」の検索で出て来たサイトにはすべて登録しました。

それと同時に、転職サイトだけではなく、転職エージェントとしてサイトを持っているところも、可能な限り検索して、連絡が取れるところにはすべてアプローチしました。

その経緯で多くの転職エージェントとも連絡を取り、ある人は非常に助けてくれましたし、ある人は全く頼りになりませんでした。

その経験の中で、転職エージェントと付き合って良かったと感じた事を紹介したいと思います。



「何でも屋」でもアピール次第で魅力的に!

20年間1つの会社にいたわりには、私は結構いろいろな仕事を経験していました。

先に書いた営業推進のほか、本体の事業戦略を立ててそれを全社に浸透させていく仕事から、新規事業の戦略を練って子会社を作り、そこの事業閃絡を立てる仕事から、あとは自分がその会社の役員になって事業を進める仕事まで(当然その中で、経理・財務も、法務も、人事も携わりました)。

ですので、職務経歴書を書くとなると非常に多岐にわたり、また内容が多くなってしまいました。

これは自慢ではなく、それが返って「何でも屋」というか自分のキャリアの中で「これ」と言って一押しできるものがなかった、という課題がありました。

いろんな仕事の経験をしていた事やそれが返ってマイナスになっている事は、私が自分で気づいたのではなく、ある転職エージェントが指摘してくれたおかげで気づく事ができました。

その上で彼は、応募する会社によって、キャリアの中でどこを強調すべきかをアドバイスしてくれました。

これがあったので、私は自分のキャリアをある意味、「実際以上に」魅力的にアピールできたと思います。



面接は良くも悪くも終わってからが勝負!

書類選考に通って面接の段階に進むと、その企業がどういう課題を持っていて、したがってどういう人材を求めているのか、だからどういうアピールをしなければならないのか、ということをアドバイスしてくれました。

そしてその面接結果が良かった時も悪かった時も、必ず先方にヒアリングしてくれ、面接内容のフィードバックをしてれました。

それがあったおかげで、次回の面接までの課題が自分でわかり、よりしっかりした面接ができるようになりました。



厳しい40代の転職でもあきらめちゃダメ!

こういう転職エージェントに出会えたおかげで、40代の「厳しい」と言われる転職市場においても、幸いに自分の望むような仕事、ポジション、処遇の転職をすることができました。

やはり、転職エージェントはプロなので、いい人に巡り合えたら、しっかりその人のアドバイスを聞いて、転職活動をすると良い結果につながるのではないかと思います。


どうして非公開で求人募集をするの?

非公開求人とは?

非公開求人とは、企業が求人を行う際に、求人情報誌や転職サイトなどを使わずに非公開で求人を行うものを言います。


主に転職サイトなどで見られる形式の求人で、会員登録することでそれらの非公開求人の内容を見ることができます。



求人を非公開にする企業のねらいとメリット

通常、企業は求人を出す際に、広く人材を集めるために大々的に募集を行います。


しかし何らかの理由でそうした募集方法が相応しくない場合もあります。


例えば企業が新しい事業を始める場合、大々的に募集を行うことでその詳細がライバル企業に知られることになってしまいます。


それを避けて、他社に知られることなく必要な人材を集める際に、この非公開求人が使われています。


非公開求人には、募集にかけるコストを抑えられるというメリットもあります。


大々的に募集する場合、応募書類の確認や採用試験、面接の実施など、費用や時間がかかることになります。


非公開求人を活用すれば、それらのコストを抑えて人材募集ができるという理由もあります。



好条件求人情報は非公開求人の中に隠れてる!

こうした非公開求人に応募するには、転職サイトに登録することで可能になります。


経歴や実績などを確認した上で非公開求人が企業から届くことも多く、自分を評価してくれる企業を簡単に見つけられる点も魅力的です。


通常の求人よりも良い条件が提示されていることもあり、転職を成功させるためにも、信頼して任せられる転職サイトをぜひ活用しましょう。






同じカテゴリーの最新の記事

  • テンプスタッフ

    テンプスタッフ テンプスタッフは働く事だけではなく、一人一人の人生もサポートしたいと創業以来思い続けています。そのため有資格者の無料カウンセリングやベビーシッター...


  • 【関西でのシェアが高い】人気求人サイトランキング

    JAC Recruitment 外資系、海外企業に強い転職エージェント。総求人件数:10803件、非公開求人件数:8799件(2012年4月現在)...


  • アデコITに登録するメリット口コミ評判はどう

    他の大手転職エージェントサイトと比べると、宣伝広告などの広報企画にそれほど経費をかけていないため日本では他社と比べると知名度に劣る「アデコ」ですが、実は世界的に見ると本社をスイスに置き世界の60カ国、日本全国では160箇所に登録拠点を置く世...


  • パソナキャリアの口コミ評判登録するメリットをチェック

    「パソナキャリア(PASONA)」は、人材派遣企業で有名な「パソナキャリアカンパニー」が運営する転職エージェントサイトです。 パソナキャリアカンパニーそれ自体は創業1976年、人材派遣としては老舗で各企業から高い信頼を受け強いパイプを...


  • マイナビエージェントの口コミ評判強み弱みを徹底検証

    「マイナビエージェント」は、株式会社マイナビが運営している転職支援サービス・転職エージェントです。 2016年現在転職エージェントとしては「リクルート」や「インテリジェンス」に一歩及ばず登録者数から言えばランキング第4~5位といったと...


  • リクナビNEXT(リクナビネクスト)に登録するメリット口コミ評判

    人材紹介業界では最大手の「リクルート」が運営する転職エージェントの1つ、「リクナビNEXT」。 同じリクルート運営の兄弟エージェントに「リクルートエージェント」がありますが、同じ転職サイトでもまた違った特徴を備えているのでリクルー...


  • リクルートエージェントが未経験やスキルアップの転職におすすめな理由

    転職サイトの大手「リクルートエージェント」は、人材紹介企業の最大手「リクルートグループ」傘下「株式会社リクルート」が運営する転職エージェントです。リクルートエージェントは転職エージェントのパイオニアとも呼ばれていて転職成功率は業界No....


  • MIIDAS(ミーダス)の評判から分かるメリットデメリット

    数ある転職エージェントの中でも趣を異にしていることで話題を呼んでいる「MIIDAS(ミーダス)」。 MIIDASは人材紹介企業の大手「インテリジェンス社」が運営している転職サイトですが、従来型の転職サイトとは違い転職市場における自分の...


  • type転職エージェントの評判が高い理由を徹底検証

    「type転職エージェント」は、東証一部上場の「株式会社キャリアデザインセンター」が運営する転職サイトです。 転職エージェントの大手「リクナビエージェント」や「マイナビエージェント」などと比べると、一度名前を聞いただけではいまひとつピ...


  • DODAエージェントサービスは転職フェア以外に強みはあるのか評判はどう

    人材紹介・転職斡旋サービス業界の中では「リクルートグループ」と肩を並べる最大手の「インテリジェンス」。 そのインテリジェンスが運営している知名度の高い転職サイトが、「DODAエージェントサービス」です。 さすが最大手の名を誇るだけあ...