人材紹介業界では最大手の「リクルート」が運営する転職エージェントの1つ、「リクナビNEXT」。
同じリクルート運営の兄弟エージェントに「リクルートエージェント」がありますが、同じ転職サイトでもまた違った特徴を備えているのでリクルートエージェントと併用してリクナビNEXTも活用するのがお勧めです。
◆転職成功実績がすごい!
リクナビNEXTはさすがリクルートグループ傘下だけあって、そのスペックを数字にするとかなりのものです。
例えば2015年の時点で会員総数は500万人以上、取扱い求人は常に3000件以上で毎週1000件以上の新たな求人が新着・更新されます。
このうちリクナビNEXT限定の求人が87%もあり、他を探してもどこにも見当たらない知る人ぞ知る質の高い求人を見つけることができます。
加えて転職成功実績は2015年の時点で約30万人、2015年オリコン日本顧客満足度ランキング転職サイト部門で第1位に輝くという実績を誇ります。
◆独自の転職支援サービスとは?!
このような数値をたたき出している背景には、リクナビNEXT独自の転職支援サービスが関係しています。
その中でも特に評判なのが、「スカウト制」。
このスカウト制とは、転職希望者の職務履歴やスキル、就職先の希望条件などが登録されたものを、企業が見て「是非ウチで働いて欲しい」というオファーをかけるもの。
このオファーには転職希望者のスキルに関心を持った企業からの「興味通知オファー」、書類選考が免除になる「プライベートオファー」、そして希望条件が合致していることからくる「オープンオファー」の3種類があります。これで理想の転職が可能になることもありますし、オファーがくれば自信に繋がります。
またリクナビNEXTのサイト上でも掲載されていないところからのオファーが来ることもあります。
◆リクナビネクストの登録はこんな方におすすめ
同じリクルートが運営する転職サイトでも、リクルートエージェントとリクナビNEXTの徹底的な違いは「担当コンサルタントが付かない」という点です。
転職の際には担当コンサルタントに手取り足取りサポートして欲しいという人もいますが、逆に自分のペースでやりたいという人もいます。
そのような場合、転職支援サービスを活用しながらも担当コンサルタントなしで転職活動ができるリクナビNEXTは非常に使い勝手が良いわけです。
ですからリクナビNEXTがお勧めできない人とは、担当コンサルタントに色々助けて欲しい人、また膨大な案件を自分で閲覧し探し出すのが苦手という人ということになります。
◆リクナビNEXTの口コミ評判◆

[29歳/男性/技能工]
残業も一生懸命頑張っていたのに会社の給料が面白くなくて、転職をすることに決めました。リクナビNEXTを利用し、リクナビNEXTは周りが使っていて良い転職サイトだと言っていて使う決めてになりました。圧倒的な求人数だったので、転職するのには非常に良いサイトでした。サポートも真面目でしたし、機能も充実していて良かったです。利用してから1ヶ月もかかんない日数で、就きたい会社に転職することができました。お陰で給料が高くなりましたので、ありがたいサイトでした。

[22歳/男性/営業]
第二新卒のページをよく見ていました。 そのページはユーザーの強み別に会社が振り分けられていて、自分が活かしたいと思う強みを客観的にまた簡単にですが分析することができる点が良かったと思います。 また検索すると大多数の企業が出てくるのですが、青文字でその企業をよく表した特徴などが端的にまとめられているので、少ない時間で多くの企業を見ることができるのは、今まで知らなかったような業界を知ることができたという点で、自分にとってプラスで良かった点だと思います。

[26歳/女性/OA事務]
扱っている件数が多く、沢山の企業の情報を得ることができました。 膨大な量の企業の中から自分にマッチングした会社を見つけるのはとても大変でしたが、自己PRを書いておくと企業側が求人に合った人材を見つけて連絡してきてくれるのでとても助かりました。 また自己PRを適当に書いていたころは、常に人材不足の企業からしかメールが来ませんでしたが、何日も熟慮した自己PR文を載せてからは、本当に自分に会いたいと思ってくれる企業からスカウトがくるようになったので長く働ける会社を見つけることができました。HPに載っている転職するための知識やノウハウなどもとても参考になりました。

[35歳/男性/人事総務職]
これまでに転職回数が3回あり、利用する前は契約社員としてある大企業に勤めていましたが、年齢的にそろそろ正社員として働きたいと思っていました。有名な人材紹介サービスを中心に5社ほど転職サービスに申し込んできましたが、年齢や転職回数のせいか思うように面接につながらず、面接をしたとしてもすべて落ちておりました。そんななか、保険で登録していたリクナビNEXTからオファーメールがあり希望の職種で知っている会社だったので応募したところ即面接となり即採用となりました。 現在勤務して2年ほどになりますが特に不満はありません。 毎回同じ求人が載っていたりもするのですが、私のように人材紹介サービスで思うように行かない方でも採用につながることがあり、あまり見かけない求人だと掘り出し物の求人があるような気がします。

[35歳/女性/事務職]
転職をする時に、どうしても転職活動に時間を取られますので、在職中に転職活動をすることは難しいと思っていました。しかしリクナビNEXTで転職をしたら、活動にそれほど時間を取ることなく、在職中にスムーズに転職を決めることが出来ました。しかも、きちんと土日休みの会社が良いと伝えておいたら、完全土日休みの会社しか紹介されませんでした。そして、転職の結果、きちんと休日を土日に取ることが出きて、しかもお給料もアップしたので大満足です。

[37歳/男性/サービス業]
自分にはどんな職種が向いているのか、どんな能力が活かせるのかを知りたくてリクナビNEXTを利用してみました。まず、他サイトに比べ圧倒的に求人数が多いので細かい条件等の指定が可能になります。サービス業でも飲食系、飲食系でも居酒屋、その中でも和食中心と、どんどん絞っていけます。そうすることで、自分の希望する求人が見つかります。さらにリクナビNEXTにはグッドポイント診断というのがあります。これは20分~30分ほどのテストで自分の持つ強みを知ることが出来るというものです。 転職を考えているのであれば一度登録しておくことをおすすめします。

[29歳/男性/IT業界]
私は30代の男性会社員です。現在IT系の企業で勤めていますが、29歳の時に転職を思い立ち、リクナビNEXTに登録しました。リクナビ以外にも登録はしましたが、新卒採用の時もリクナビを利用していたこともあり、馴染みもあったので結果的にリクナビを主に利用しました。リクナビNEXTを利用して良かった点の1つが、自身が希望する条件の企業情報がプッシュ式でメールなどで通知されてくる点です。自分一人で転職活動を進めると情報がどうしても偏ってしまいますが、そのおかげで、自分だけでは知る事が出来なかった企業の募集情報を入手でき、実施に転職活動の応募先の幅や視野が広げる事が出来ました。

[34歳/男性/製造業マーケティング]
同業他社への転職を探していましたが、給与面はほぼ同等レベルでも十分だと認識していました。そもそも、給与水準が高い業界ではないので。製造業でもマーケティング担当という職種は転職実績が少ない中、色路探してもリクナビNEXTが一番、過去の実績が多くコメントもたくさんあったのでかなり参考になりました。やはり、実際に体験した方々のコメントや感想ほどポイントになるものはありません。求人数は他社とそれほど変わりませんでしたが。

[26歳/男性/CADオペレーター]
おそらく一番知名度が高い転職サイトではないのでしょうか。 そのため求人数も他の転職サイトと比べると多いです。 私は利用して良かったです。 求人数が多いので、自分の志望する業界の企業もたくさんありました。 検索条件も細かく設定できるので、探しやすかったです。 スカウト機能があり、企業から連絡が来るので、職探しの幅も広がります。 コラムもためになりましたね。 他の転職者のインタビュー記事などが豊富で、転職活動のモチベーション維持に役立ちました。

[31歳/男性/電子部品事業]
地元にUターンして正社員転職を目指す目的で登録し利用した事がありますが、さすが大手の転職サイトだけであって色々なサービスが受けられた事は評価できる点でした。 良かった点はスカウト登録制度で入力した過去の職歴は実務経験、免許や資格の有無などの情報を元に企業側から良かった一度お話だけでもというお誘いを受けられた事です。実際に数社の企業からスカウトを受けその内の条件面で合意できた1社から無事内定を頂けましたので、求人の仕方を根本から変える画期的なサービスを受けられた事には大変感謝しております。