• 転職サイト比較ランキング

リクルートエージェントが未経験やスキルアップの転職におすすめな理由

転職サイトの大手「リクルートエージェント」は、人材紹介企業の最大手「リクルートグループ」傘下「株式会社リクルート」が運営する転職エージェントです。リクルートエージェントは転職エージェントのパイオニアとも呼ばれていて転職成功率は業界No.1、創業1977年から2013年の時点まででも類型30万2000人以上の利用者を転職成功にまで導いたという実績を誇っています。


◆求人案件数が業界トップクラス!

リクルートエージェントがこれ程高い転職成功率をたたき出している理由の1つは、その圧倒的な求人案件数にあります。

その案件数は常に8万5000件以上を維持しており、その内訳は公開求人が約1万2000件、非公開求人が約7万3000件。

これは業界トップの数で、第2位に上がっている某転職エージェントの求人案件数が公開・非公開合わせて4万件ですから、なんと2倍以上の数を有していることが分かります。

普通に考えて求人数が多ければ多いほど理想の転職先に出会う確率が高くなるものですが、その上非公開求人という「知る人ぞ知る」案件を7万件以上有しているので、「これはいくらなんでも高望みかな・・・」とあきらめかけているような転職先に本当に出会える可能性もあるわけです。

このように量と質の両方を兼ね備えているのも業界最大手ならではと言えます。(2016年現在)

◆未経験~スキルアップまで幅広い転職におすすめ!

このようにリクナビエージェントの求人案件は非常に広い範囲に及ぶため、ハイスキル・ロースキル、経験者重視・未経験者OK、老舗から若手系まで幅広いジャンルが揃っています。

このためこれから未経験の分野に飛び込みたい、あるいは自分自身どんな分野が自分に合っているのか分からないという人でも転職活動がしやすく、担当者と相談しながら手探りしているうちに自分の望む転職ビジョンが明確になっていき、それにピッタリあった求人とめぐり合うということが少なくありません。

勿論自分のキャリアビジョンがはっきりしている人にとっても使いやすい転職エージェントですが、それが今のところ不明確という転職に不利な人にも向いているというのがリクルートエージェントの大きな特徴と言えるでしょう。

ただ、全国各地の求人を扱っているとは言え、質の高い転職先となるとやはり都市部に集中しているため、逆に地元・地方での転職や個人経営の企業への転職を考えている人にはあまり向いていないかもしれません。


◆リクルートエージェントの口コミ評判◆


[29歳/女性/営業]

担当の方がすごく熱心で、自分の希望やこれまでの経験を踏まえてアドバイスしてくださいました。また、選択肢となる会社についても業務内容と収入、これまでの経験を活かせそうかという点や将来に渡ってどのような期待ができる会社かということを踏まえて勧めてくださっていたように感じます。 また、面接での注意事項や何か気になったことを聞くために連絡した際も迅速に対応してくださいました。面接の競争率などが聞けたのも活動に活かせたと思うので、全体的によかったです。他社と比べて社員さんがイケイケな感じでした。


[24歳/女性/経理]

近くに支社がなかったため、担当の方とは電話とメールのみの連絡でした。私の希望に合いそうな求人やおすすめの求人をたくさん紹介していただくことができました。企業への応募も代わりにしてくれるし、日程調整もしてくれたので仕事をしながら転職活動をしていた私はとても助かりました。  しかし、書類や面接のことについては特にアドバイスをもらえなかったところが残念でした。転職が初めてで職務経歴書に何を書けばよいのか全く分からなかったのですが、「調べてみるといろいろ出てくるので参考にしてみてください」と言うだけで、提出した後も内容について何も言ってくれませんでした。  近くに住んでいる人はもう少し違ってくるのかもしれないし、期待しすぎてしまったのかもしれませんが、私からすると「ただ代わりに応募の手続きをしてくれる人」という印象でした。結局ハローワーク経由で転職しました。


[32歳/女性/貿易事務]

利用時は都内で就業していたため、仕事が終わった後に登録に行きました。夜7時過ぎという遅い時間にもかかわらず、2時間以上も話を聞いていただきました。 正社員を目指して転職活動をするのは初めてだったので、数多くの不安や疑問がありました。対応してくださったのは年配の男性で、穏やかに真摯な態度で話を聞いていただきました。私の希望している貿易事務の職種にも詳しく、話していて色々と勉強になることが多かったです。 いくつか案件を紹介していただいて、面接を受けましたが、面接前と後のフォローがとても細やかでした。残念ながら就業には至りませんでしたが、また利用したいです。


[24歳/男性/技術職]

求人数であったり、転職決定実績も一番というエージェントサイトということもあって、転職にこちらのサイトを使いました。登録する際の登録の仕方が簡単でしたし、その日に担当者からも電話が来て親切な対応をしてくれて安心しました。技術系の仕事に転職したかったので担当者に相談したら、全力姿勢でサポートしていただいて嬉しかったです。短期間で給料が良い転職先を紹介してもらえて、満足した転職エージェントサイトでした。


[男歳/男性/サービス業]

いろんな仕事を紹介してくれることと、面接対策などアドバイスをしてくれるので助かった。紹介された企業から内定をいくつかもらうこともできた。利用するのはいいが、転職が決まらないと、希望している職種や条件からかけ離れた企業を多く紹介されるようだ。妥協はしたくなかったので、自分で平行して活動をするようにした。いろいろな提案やアドバイスをしてくれるのは確実なので、もしまた転職する機会があれば利用しようと思う。


[26歳/男性/流通]

いくつかの転職エージェントを利用した経験がありますが、コンサルタントが最も熱心であり丁寧で、様々な可能性を提案してくれたのがリクルートエージェントでした。求人数も豊富でそれぞれの特徴をしっかりと教えてくれたので、多くの視点から企業を見ることができ、自分に合った転職先を見つけることができました。経歴書の書き方についてのアドバイスも受けることができましたが、自分では気付かなかった点の指摘を多く入れてくれたため、勉強にも参考にもなりました。


[31歳/男性/法務]

リクルートエージェントを利用してよかった点は、大きく分けて3つです。 1つ目は、紹介案件が多かったことです。これは他の転職エージェントと比べると群を抜いています。 2つ目は、担当者のホスピタリティが高かったことです。 担当者は、利用者1人に対し1人つきます。 この担当者が、利用者にあった(利用者が希望した条件の企業)求人掲載企業の紹介や、履歴書や職務経歴書の添削アドバイスなど転職活動全般のサポートをしてくれます。担当者は、20代中盤から30代前半にかけての女性が多く、対応は非常に柔らかく丁寧でした。サポート全般的に迅速且つ的確に対応してくれます。 最後は、求人募集企業との、入社交渉や給与交渉といった条件交渉(フォローも上手でした)に長けていたことです。


[26歳/男性/営業]

初めての転職でどうしたら良いか右も左も分からなかったのですが親身になって一緒に考えてくれたので安心して転職活動をすることが出来ました。 これまでの仕事の経験からどんな仕事に向いているのかや面接の対策もしっかり教えて貰えたのでスムーズに内定を取ることが出来ました。 面接の日程がかぶってしまった際も企業側との調整を行ってくれて、どちらの面接も受ける事が出来たので安心して転職活動について任せられると思いました。


[26歳/男性/CADオペレーター]

知り合いがリクルートエージェントを利用して転職していたので、私も登録しました。 登録したエージェントの中では、一番良かったです。 何よりキャリアアドバイザーの質が高いです。 職務経歴書の書き方はもちろん、無料のセミナーを開催しています。 このセミナーが役に立ちます。 転職活動中で不安な人も多いですが、企業選びや面接のコツを教えていただけます。 予約制ですが、模擬面接対策も行えます。 担当者の方をしっかりコミュニケーション取り合えるのが、魅力の一つでしょうか。


[26歳/女性/事務職全般]

転職の際使ったサイトの中でリクルートエージェントが一番よかったです。 登録してすぐエージェントの方との面接がありました。スキルや希望条件などこちらの話を真剣を聞いてくださいました。後日自己PR等を添削していただいた際も的確なアドバイスをいただくことができましたし、こちらの条件とマッチングした会社をエージェントの方が見つけて下さり、面接の際の準備などもその都度親身になって相談に乗ってくださいました。残念ながら面接で落ちてしまった際にも次の企業を探して連絡してくださいました。面接の質疑応答など自分ではこれで大丈夫なのか全然分からなかったのでエージェントの方には本当に感謝しています。 次に転職する機会があったら、まずリクルートエージェントにお願いすると思います。






同じカテゴリーの最新の記事

  • テンプスタッフ

    テンプスタッフ テンプスタッフは働く事だけではなく、一人一人の人生もサポートしたいと創業以来思い続けています。そのため有資格者の無料カウンセリングやベビーシッター...


  • 【関西でのシェアが高い】人気求人サイトランキング

    JAC Recruitment 外資系、海外企業に強い転職エージェント。総求人件数:10803件、非公開求人件数:8799件(2012年4月現在)...


  • アデコITに登録するメリット口コミ評判はどう

    他の大手転職エージェントサイトと比べると、宣伝広告などの広報企画にそれほど経費をかけていないため日本では他社と比べると知名度に劣る「アデコ」ですが、実は世界的に見ると本社をスイスに置き世界の60カ国、日本全国では160箇所に登録拠点を置く世...


  • パソナキャリアの口コミ評判登録するメリットをチェック

    「パソナキャリア(PASONA)」は、人材派遣企業で有名な「パソナキャリアカンパニー」が運営する転職エージェントサイトです。 パソナキャリアカンパニーそれ自体は創業1976年、人材派遣としては老舗で各企業から高い信頼を受け強いパイプを...


  • マイナビエージェントの口コミ評判強み弱みを徹底検証

    「マイナビエージェント」は、株式会社マイナビが運営している転職支援サービス・転職エージェントです。 2016年現在転職エージェントとしては「リクルート」や「インテリジェンス」に一歩及ばず登録者数から言えばランキング第4~5位といったと...


  • リクナビNEXT(リクナビネクスト)に登録するメリット口コミ評判

    人材紹介業界では最大手の「リクルート」が運営する転職エージェントの1つ、「リクナビNEXT」。 同じリクルート運営の兄弟エージェントに「リクルートエージェント」がありますが、同じ転職サイトでもまた違った特徴を備えているのでリクルー...


  • リクルートエージェントが未経験やスキルアップの転職におすすめな理由

    転職サイトの大手「リクルートエージェント」は、人材紹介企業の最大手「リクルートグループ」傘下「株式会社リクルート」が運営する転職エージェントです。リクルートエージェントは転職エージェントのパイオニアとも呼ばれていて転職成功率は業界No....


  • MIIDAS(ミーダス)の評判から分かるメリットデメリット

    数ある転職エージェントの中でも趣を異にしていることで話題を呼んでいる「MIIDAS(ミーダス)」。 MIIDASは人材紹介企業の大手「インテリジェンス社」が運営している転職サイトですが、従来型の転職サイトとは違い転職市場における自分の...


  • type転職エージェントの評判が高い理由を徹底検証

    「type転職エージェント」は、東証一部上場の「株式会社キャリアデザインセンター」が運営する転職サイトです。 転職エージェントの大手「リクナビエージェント」や「マイナビエージェント」などと比べると、一度名前を聞いただけではいまひとつピ...


  • DODAエージェントサービスは転職フェア以外に強みはあるのか評判はどう

    人材紹介・転職斡旋サービス業界の中では「リクルートグループ」と肩を並べる最大手の「インテリジェンス」。 そのインテリジェンスが運営している知名度の高い転職サイトが、「DODAエージェントサービス」です。 さすが最大手の名を誇るだけあ...