• 転職サイト比較ランキング

書類選考を突破するにはコツがある!採用担当者が好む職務経歴書・志望動機の書き方

転職活動というと面接対策がよく話題に上りますが、実はその前段階である書類選考も重要なポイントです。この書類選考で落とされたらその面接すら受けさせてもらえないわけですから、当然です。書類選考のために必要な送付書類には履歴書や職務経歴書などがありますが、これらが採用担当者に好印象を与えるものにするためにはそれなりのコツを押さえておかなければなりません。

<履歴書のコツ>
履歴書は基本的に決まったフォーマットがあるので、それに沿って必要事項を記入していけ良いのですが、この時一番気をつけたいのが「志望動機」です。何故なら、企業の採用担当者は履歴書中他のどこよりもこの「志望動機欄」に注目するからです。とはいえ、履歴書中の志望動機欄はあくまで予備知識のためのもので、その具体的な内容は面接時に口頭で問いただされます。ですから、履歴書でその志望動機を長々と書くのは良くありません。簡潔明快かつ具体的に、その業界のその企業でなければならないかを記しておきましょう。

<職務履歴書の書き方>
フォーマットのある履歴書とは違い、必要事項さえ記入されていればどのようなレイアウトでも自由なのが職務履歴書です。それだけに書き方には気をつけたいものです。初見で読みにくいと思わせるもの、長すぎるもの、誤字脱字が目立つものなどは当然よくありません。そもそも読む前から選考外とされてしまいます。要約や見出しなども活用し、見た目にスッキリと読みやすくすることを念頭において、職種・年数・仕事内容をカテゴリごとに記載していきます。特に仕事内容に関してはその実績なども含めて自己アピールを兼ねましょう。退職理由についてもきちんと記載しておくことをお勧めします。これが納得のいくものであれば転職歴がマイナスに働くことを防ぐことができるからです。またこの職務経歴は年代順に書いていくのが基本ですが、経歴の長い人などは直近の経歴を最初にして過去に遡っていくように書く「逆年代順」の方が読みやすい場合があります。あるいはキャリアの幅が広い人や特定の分野におけるスキルをアピールしたい人の場合なら、最もアピールしたい経歴を中心にして他の経歴は短くまとめる「キャリア順」という書き方もあります。

また職務履歴書には、同時にその職歴によって培われた経験や知識・能力を3~5点ほどに絞ってピックアップして記載しましょう。できれば応募先の企業に必要とされているスキルや経験に直結するものをピックアップするのが好ましです。






同じカテゴリーの最新の記事

  • 嘘の情報に騙されない!ブラック企業を見極めるポイント

    転職を考える際に気をつけたいのは「ブラック企業」です。この言葉が使われるようになってもうかなりの年月が経ちますが、未だに「残業代が未払い」「労働条件が過酷」「セクハラ・パワハラ」といった労働基準法違反になり得るの問題企業は存在しています...


  • 最近増えているWeb履歴書とは?

    「リクナビ」や「FindoJob」などの転職サイトを利用すると、そこから良さそうな案件を見つけた場合Web上で履歴書や職務履歴書を送付し応募することになります。インターネットで応募できるので応募者にとっては手軽ですし、受け取る企業側にと...


  • そのミスは致命的!面接に落ち続ける人の共通点とは?

    スキルや経験的には問題がなく、実際に書類選考までは難なく通過するのになぜか面接で落ちてしまい、なかなか転職できないという人もいるのではないでしょうか。このようなタイプの人は、面接でしてはいけない発言や行動をしている可能性が高いでしょう。...


  • 転職エージェントをフル活用して転職活動をスムーズに進める方法

    転職希望者の強い味方になってくれる転職エージェント。求人案件を紹介してくれるだけでなく、実際に転職成功に至るまでをしっかりサポートしてくれる所がほとんどなので、「登録した後はエージェントに任せっきり」という人もいるかもしれません。しかし...


  • 在籍中に転職活動がバレるとかなり気まずい!気をつけたい4つのポイント

    今の仕事を辞めずに働きながら次の転職先を探しているという人も少なくないでしょう。ただ、働きながらの転職活動は今の会社にバレないようにすることが鉄則です。転職活動中であることが上司や同僚に知られてしまうと、いじめに遭ったり冷遇されたり転職...


  • 転職理由にキャリアアップを使うのはNG?!

    面接で必ず聞かれることになる「転職理由」ですが、前職を退職したネガティブな理由をポジティブなものに置き換えるために「キャリアアップしたいから」と答えると良いという意見を聞くことがありますね。確かに「キャリアアップのための転職」というのは...


  • 一度不採用になった企業に合格!再応募する時に注意する事

    転職活動中に魅力的な案件を見つけ応募してみたものの、残念ながら書類選考を通過できず、あるいは面接で不採用となってしまった場合、多くの人は次の転職先を探して活動を続けることになりますが、中には「やっぱりこの企業が良い!」と不採用になった案...


  • 職歴がなくて正社員採用を諦めている人必見!転職成功の正しい戦略

    卒業後何らかの理由で正社員として働かずアルバイトで生活してきたけれど、この歳になってくると将来に不安を感じ始めてやっぱりきちんと就職したい・・・。こんな状況にいる20代後半~30代の方も意外に少なくないのではないでしょうか。しかしただで...


  • コピペはすぐにバレる!志望動機を正しく書く基本

    これといったはっきりとした志望動機があって転職に臨む場合には、履歴書欄の「志望動機」への記入もそれ程難しくないでしょう。 しかし中には「実はその企業についてそれほど良く分かっていないけれど給料や条件など妥当な線だったのでここに決め...


  • 書類選考を突破するにはコツがある!採用担当者が好む職務経歴書・志望動機の書き方

    転職活動というと面接対策がよく話題に上りますが、実はその前段階である書類選考も重要なポイントです。この書類選考で落とされたらその面接すら受けさせてもらえないわけですから、当然です。書類選考のために必要な送付書類には履歴書や職務経歴書など...