• 転職サイト比較ランキング

職歴がなくて正社員採用を諦めている人必見!転職成功の正しい戦略

卒業後何らかの理由で正社員として働かずアルバイトで生活してきたけれど、この歳になってくると将来に不安を感じ始めてやっぱりきちんと就職したい・・・。こんな状況にいる20代後半~30代の方も意外に少なくないのではないでしょうか。しかしただでさえ就職が不利になりつつある年齢である上に、今まで1度も正社員として働いたことがないとなると、やはり就職は狭き門となってしまいます。とは言え、正しい戦略のもとに就職活動に望めば決して無理な話ではありません。実際に、そのような状況でも見事希望する企業に就職できた人もいるのです。

<職歴のない人にお勧めの就活方法>
前述の通り20代前半や職歴のある人と比べるとどうしても不利になってしまうニート・アルバイト歴の長い人は、普通の就活方法ではなかなか採用が決まらないかもしれません。そこでお勧めなのが、転職エージェントを利用するということ。とは言え、ごく一般的な転職希望者を対象にしているエージェントでは状況が不利なことに変わりはありません。そこでお勧めなのが、既卒者やフリーター向けの転職支援サービスを提供しているエージェントを利用することです。例えば「ハタラクティブ」や「ジェイック」「第二新卒ナビ」などがそれらに当たります。これらのエージェントではフリーターを正社員として就職させることを前提としたサービスを展開しており、そのような人材でもOKという求人案件を多数保有しているだけでなく、見事就職成功にいたるまで面接対策や履歴書作成などのアドバイスや企業側との交渉などを引き受けてくれます。無料の説明会やセミナーを開催していることも多いので、まずはそういったサービスを利用してみると良いです。

<職歴のない人の面接対策>
職歴のない人の場合、就活の大きな山場になるのは面接です。卒業後数年間を無職で過ごしてきたわけですから、面接官は必ずこの点を問いただしてきます。「卒業後空白期間があるのはなぜか」「この空白期間何をしていたのか」「何故今になって就職しようと思ったのか」といった点です。これらの質問にハッキリと答えられずしどろもどろになってしまうと、面接官としても「これは採用してもまたいなくなって(辞めて)しまうな」と思い採用を見送ります。なので多少誇張表現や後付の理由であっても良いので、ハッキリ答えられるよう準備しておきましょう。「新卒の就活には失敗したが、空白期間何もしなかったわけではなくアルバイト等で自分を磨き、今なら正社員としてやっていけるという自信が付いたから」といった理由がお勧めです。






同じカテゴリーの最新の記事

  • 嘘の情報に騙されない!ブラック企業を見極めるポイント

    転職を考える際に気をつけたいのは「ブラック企業」です。この言葉が使われるようになってもうかなりの年月が経ちますが、未だに「残業代が未払い」「労働条件が過酷」「セクハラ・パワハラ」といった労働基準法違反になり得るの問題企業は存在しています...


  • 最近増えているWeb履歴書とは?

    「リクナビ」や「FindoJob」などの転職サイトを利用すると、そこから良さそうな案件を見つけた場合Web上で履歴書や職務履歴書を送付し応募することになります。インターネットで応募できるので応募者にとっては手軽ですし、受け取る企業側にと...


  • そのミスは致命的!面接に落ち続ける人の共通点とは?

    スキルや経験的には問題がなく、実際に書類選考までは難なく通過するのになぜか面接で落ちてしまい、なかなか転職できないという人もいるのではないでしょうか。このようなタイプの人は、面接でしてはいけない発言や行動をしている可能性が高いでしょう。...


  • 転職エージェントをフル活用して転職活動をスムーズに進める方法

    転職希望者の強い味方になってくれる転職エージェント。求人案件を紹介してくれるだけでなく、実際に転職成功に至るまでをしっかりサポートしてくれる所がほとんどなので、「登録した後はエージェントに任せっきり」という人もいるかもしれません。しかし...


  • 在籍中に転職活動がバレるとかなり気まずい!気をつけたい4つのポイント

    今の仕事を辞めずに働きながら次の転職先を探しているという人も少なくないでしょう。ただ、働きながらの転職活動は今の会社にバレないようにすることが鉄則です。転職活動中であることが上司や同僚に知られてしまうと、いじめに遭ったり冷遇されたり転職...


  • 転職理由にキャリアアップを使うのはNG?!

    面接で必ず聞かれることになる「転職理由」ですが、前職を退職したネガティブな理由をポジティブなものに置き換えるために「キャリアアップしたいから」と答えると良いという意見を聞くことがありますね。確かに「キャリアアップのための転職」というのは...


  • 一度不採用になった企業に合格!再応募する時に注意する事

    転職活動中に魅力的な案件を見つけ応募してみたものの、残念ながら書類選考を通過できず、あるいは面接で不採用となってしまった場合、多くの人は次の転職先を探して活動を続けることになりますが、中には「やっぱりこの企業が良い!」と不採用になった案...


  • 職歴がなくて正社員採用を諦めている人必見!転職成功の正しい戦略

    卒業後何らかの理由で正社員として働かずアルバイトで生活してきたけれど、この歳になってくると将来に不安を感じ始めてやっぱりきちんと就職したい・・・。こんな状況にいる20代後半~30代の方も意外に少なくないのではないでしょうか。しかしただで...


  • コピペはすぐにバレる!志望動機を正しく書く基本

    これといったはっきりとした志望動機があって転職に臨む場合には、履歴書欄の「志望動機」への記入もそれ程難しくないでしょう。 しかし中には「実はその企業についてそれほど良く分かっていないけれど給料や条件など妥当な線だったのでここに決め...


  • 書類選考を突破するにはコツがある!採用担当者が好む職務経歴書・志望動機の書き方

    転職活動というと面接対策がよく話題に上りますが、実はその前段階である書類選考も重要なポイントです。この書類選考で落とされたらその面接すら受けさせてもらえないわけですから、当然です。書類選考のために必要な送付書類には履歴書や職務経歴書など...