• 転職サイト比較ランキング

MIIDAS(ミーダス)の評判から分かるメリットデメリット

数ある転職エージェントの中でも趣を異にしていることで話題を呼んでいる「MIIDAS(ミーダス)」。

MIIDASは人材紹介企業の大手「インテリジェンス社」が運営している転職サイトですが、従来型の転職サイトとは違い転職市場における自分の価値を把握することに重点を置いている点が革新的なサービスになっています。


◆自分の市場価値・適正な給与を無料でチェック

前述の通りMIIDASはインテリジェンス社という人材紹介の大手が運営しており、これまでに培われてきた転職ノウハウと200万人以上もの転職実績データを全てつぎ込んで作り上げたマッチングシステムによって転職希望者が知りたいデータを自由に引き出せるようになっています。

例えば「自分と同じようなスキルの人がどんな転職を果たしているのか?」「自分が希望する転職先業界ではどんな人材がどれくらいの年収で働いているのか?」といったことを具体的な数字で見ることができるわけです。

ではこのサイトは転職活動の予備知識のためだけのサイトなのかと言うと、そうではありません。

MIIDASで自分のプロフィールを入力することができ、これを見て関心を持った企業からのオファーを受けることができるようになっています。

しかもそのオファーは全て書類選考合格済みであることを前提としていて、後は面接にて確約、というシステムになっています。つまりスカウトする企業側もほぼ採用する気でいる場合のみオファーをかけるという仕組みになっているため、オファーと言うよりヘッドハンティングと呼んだ方が適切かもしれませんね。


◆履歴書・職務経歴書の入力不要!

こういった特徴から、MIIDASはまず従来の「転職サービス」に疲れてしまった人・うんざりしている人にお勧めの転職エージェントです。

そもそも登録も文章入力は一切ナシで、質問に答えていくだけで感覚的に登録できますし、前述の通りオファーは面接確約なので煩わしい履歴書や職務履歴書の記入に四苦八苦することもありません。

一般の「スカウト制」を利用すると無差別な「オファー」が来てまるで迷惑メールのシャワーのようですが、MIIDASならその心配もないわけです。

また登録している間はMIIDASが自分の履歴を持って継続的に売り込みをしてくれることになるため、忙しくて転職活動もままならないという人にもお勧めです。

一方で、「待ち」の体勢ではなく積極的に転職活動したい人、またMIIDASの年齢層からして30代後半以上からの転職希望者にはMIIDASはあまりお勧めできません。

◆MIIDAS(ミーダス)の口コミ評判◆


[43歳/女性/貿易事務]

ミーダスは今までにない新しいスタイルの転職アプリで、なかなかいいですね。自分のスキルや職歴など細かい条件を総合的に審査した上で、自らの市場価格を知ることが出来、それに応じた求人を絞り込んでくれるので、直接転職エージェントに出向く必要なく私の市場価値の結果を見た企業のリクルーターが興味を持ってくれればそのまま面接にこぎつけるというかなり画期的なシステムだと感じました。実際に人事から声がかかったのは10社に上ります。現在は、残念ながらまだ転職活動中ですがなんとか条件の良い転職につなげられるような希望が持てそうなのでもう少しミーダスでの転職活動を頑張ってみるつもりです。


[27歳/男性/エンジニア]

良かった点は、テンプレート通り入力をしていくと適している職の求人をピックアップしてくれる点です。 Dodaのエージェントの方のおすすめで利用したのが始まりですが、正直そのごはよくないことが続きしようを止めてしまいました。 一度応募して、落ちた会社のオファーを再度掲示してきたり、フィット求人という機能がありますが、年収と希望職種とは完全に違う求人 ばかりだなと感じたからです。 また、当サイトの売りが私の中では、内定祝い金ですが、大手企業は全くないようなイメージです。


[23歳/男性/フリーター]

他の人の年収などのデータから今の自分の年収が今の自分に見合っているかなどを教えてくれるので非常に参考になりました。 そこからもっといい年収を手に入れられる今の自分のスキルで行ける別の会社を探してくれるので便利でした、他の人がどのような場所に転職して行っているかなどのデータも入っていたので分かりやすく良かったです。 やはり、スマホ一台で手軽に自分が欲しいと思った情報が手に入れられるのもよかったです、電車に乗っているときなども調べられたので。


[30歳/男性/技術職]

前職で色々あって、転職をすることにしたんです。その際、転職をするのにMIIDASを利用しました。というのも、MIIDASを利用して転職できた人に転職お祝い金として10万円をプレゼントしてくれるというありがたいサービスがあったからです。MIIDASを利用してからすぐにオファーなどがあり、面接が出来たので良かったです。また、使いやすく機能も分かりやすくて、安心して利用できました。転職に成功し10万円も貰えて、最高の転職サイトでした。


[45歳/男性/広告営業]

まず大手人材紹介会社インテリジェンスが運営するサイトという安心感があることと、自分のプロフィールやスキルについて入力する画面がとてもシンプルで入力しやすいところが良かったです。また、フィット求人数やフィット年収が表示され、自分の市場価値がわかるところが結構面白いです。ただ、自分の思っていた価値よりもちょっと高めに設定されているのかなあという感じもありました。残念だったのは、面接オファーの点で、他の求人サイトのようにスカウト意外にも興味通知やマッチングメールのような機能がないため、正直来ないときはいつまでたってもメールがこないため、かなり受身的な感じはあります。






同じカテゴリーの最新の記事

  • テンプスタッフ

    テンプスタッフ テンプスタッフは働く事だけではなく、一人一人の人生もサポートしたいと創業以来思い続けています。そのため有資格者の無料カウンセリングやベビーシッター...


  • 【関西でのシェアが高い】人気求人サイトランキング

    JAC Recruitment 外資系、海外企業に強い転職エージェント。総求人件数:10803件、非公開求人件数:8799件(2012年4月現在)...


  • アデコITに登録するメリット口コミ評判はどう

    他の大手転職エージェントサイトと比べると、宣伝広告などの広報企画にそれほど経費をかけていないため日本では他社と比べると知名度に劣る「アデコ」ですが、実は世界的に見ると本社をスイスに置き世界の60カ国、日本全国では160箇所に登録拠点を置く世...


  • パソナキャリアの口コミ評判登録するメリットをチェック

    「パソナキャリア(PASONA)」は、人材派遣企業で有名な「パソナキャリアカンパニー」が運営する転職エージェントサイトです。 パソナキャリアカンパニーそれ自体は創業1976年、人材派遣としては老舗で各企業から高い信頼を受け強いパイプを...


  • マイナビエージェントの口コミ評判強み弱みを徹底検証

    「マイナビエージェント」は、株式会社マイナビが運営している転職支援サービス・転職エージェントです。 2016年現在転職エージェントとしては「リクルート」や「インテリジェンス」に一歩及ばず登録者数から言えばランキング第4~5位といったと...


  • リクナビNEXT(リクナビネクスト)に登録するメリット口コミ評判

    人材紹介業界では最大手の「リクルート」が運営する転職エージェントの1つ、「リクナビNEXT」。 同じリクルート運営の兄弟エージェントに「リクルートエージェント」がありますが、同じ転職サイトでもまた違った特徴を備えているのでリクルー...


  • リクルートエージェントが未経験やスキルアップの転職におすすめな理由

    転職サイトの大手「リクルートエージェント」は、人材紹介企業の最大手「リクルートグループ」傘下「株式会社リクルート」が運営する転職エージェントです。リクルートエージェントは転職エージェントのパイオニアとも呼ばれていて転職成功率は業界No....


  • MIIDAS(ミーダス)の評判から分かるメリットデメリット

    数ある転職エージェントの中でも趣を異にしていることで話題を呼んでいる「MIIDAS(ミーダス)」。 MIIDASは人材紹介企業の大手「インテリジェンス社」が運営している転職サイトですが、従来型の転職サイトとは違い転職市場における自分の...


  • type転職エージェントの評判が高い理由を徹底検証

    「type転職エージェント」は、東証一部上場の「株式会社キャリアデザインセンター」が運営する転職サイトです。 転職エージェントの大手「リクナビエージェント」や「マイナビエージェント」などと比べると、一度名前を聞いただけではいまひとつピ...


  • DODAエージェントサービスは転職フェア以外に強みはあるのか評判はどう

    人材紹介・転職斡旋サービス業界の中では「リクルートグループ」と肩を並べる最大手の「インテリジェンス」。 そのインテリジェンスが運営している知名度の高い転職サイトが、「DODAエージェントサービス」です。 さすが最大手の名を誇るだけあ...